水虫の基本的な予防法

水虫の予防で基本的な事、それは常に身体を清潔に保つ事だと思います。
水虫の元である白癬菌が自分の身体に付いてしまったからと言って、付いたらすぐ水虫にかかってしまうと言う訳ではありません。
白癬菌が身体に付いたとしても、感染力はすごく強いと言う訳ではありません。ですから家に帰ったらすぐ体全体を洗って白癬菌を洗い流してしまえば水虫に感染する事は殆ど無いと言って良いと思います。
家に帰ってお風呂にすぐ入らないのであれば、まず手始めに家に帰ったら着替えて足を洗うと言う事だけでも習慣付ける様にする事が大切だと思います。洗う場合にはさらっと洗うのではなく、きちんと石鹸を使って、足の指と指の間もしっかり洗う事も忘れない様にしましょう。その後石鹸が残らない様にしっかり洗い流し、しっかり乾燥させる様にしましょう。
また、水虫の元である白癬菌は床やカーペットやお風呂場のマット等あらゆる所に落ちている可能性があるのですから、家中のマットやシーツ類等肌が触れる可能性があるもので、洗える物は頻繁に洗濯した方が良いと思います。
また、水虫を予防する為には洗濯の他にも毎日掃除機をかけるなどして、床やカーペットにある水虫菌をしっかり吸い取ってしまう事も大切なのです。
この様に水虫を予防する為には、身体だけでなく、家の中も常に清潔にしておく事がとても大切になります。心掛け一つだと思いますので、是非やれる所から初めてみましょう。
キレイな足の特選情報V2 -10日間水虫撃退法 | しつこい水虫もたったの1 0日間で綺麗に無くなってしまう『ウルトラ水虫バスター』 |